
リスタート。

今晩は、トッビーノです。
突然ですが、分けあって昨日より
独り営業 です!
色々とありましたが、先日より独りでお店をやる決心はしておりました。
またブログにて語りたいと思いますが色々と苦悩の日々が続き、悩んだ末の結末です。
昨日も、週3回もJAPASTAに通ってくれる車椅子のママさんがいつものように笑顔を振りまいてくれて、その瞬間、悔しさと申し訳なさで男泣きしてしまいました。
また先週も来てくれた、4歳のヨシ君。
今日はお母さんではなく、初めてお父さんを連れて来てくれて、いつものように、カルボナーラと和風ツクネバーグを食べて「すごく美味しいよ!今日のハンバーグ。」って言われた時もまだまだ自分で未熟な所が多々あるが、しっかりと仕事しているなぁ~って実感できました。子供の笑顔は病んだ心への特効薬です。
私がすべき本来の仕事は、
従業員の仲介役やご機嫌を取ったりする事ではなく、
お客様が喜んでもらえる事、このお店をどうしたら好んでくれるか、
という事を考え、そして一人一人のファンを増やす事が役目であり、そこに全ての神経を集中させて営業に取り組むのが真の仕事の姿勢であるのだが、違う方向に気が紛れていたのも事実。
すごく遠回りをしてしまったが、一人になって少し路が拓けたような気がしました。
独りで営業する事で、今までよりもお客様にご迷惑をかけるリスクが高まる事も分かっているし、仕事量も半端なく多くなる事も分かっている。
だからこそ、今までのやり方を払拭させて如何に独りでお店を切り盛りするための戦術を一生懸命に考えております。
当分は人を雇いません。。。
人間関係にかなり疲れてしまったのもあり、こんな状態で新しく入った従業員に指導・教育するのは相手にも失礼に当たるし、現状、その気力がありません。
なので、今の所は一人で営業をしていきます。
(別に意気消沈している訳ではありませんよ。仕事中は、元気さと笑顔は絶やさず振りまいていると思います。多分。。。いやいや、ちゃんとしてます!)
お店が絶対にやってはいけない事は、お客様の期待を裏切る事。
だからこそ、一人でもしっかりと段取りと準備を常に考えてお客様をお出迎いする状態を気付けるように注力しています。
本当に、色々な部分で常連さんにはご不便をお掛けする形になって申し訳ございません。
折角、ご来店頂いたのにお店に入れない、入ったけどお店が回っていないなんて事にならないためにも、ご来店の際はお電話頂けますと幸いです。
1~2名様であれば、アポなしでも入れると思いますので田〇さん、ご安心を!
「急がず、止まらず」で、自分の理念を貫いていきたいと思います。
これからも、JAPASTAを宜しくお願いいたします!!